「健康のために家を建てる」という選択。
また、「家を建てる時、まずは住宅展示場へ行けばいい。」、「契約したら、あとは任せておけば大丈夫!」
このように考えてはいないでしょうか?
家は、そこに住むあなたやご家族の健康、そして将来をも大きく左右します。
経済的にも健康的にも・・・・。
これから建てようとする家が、将来、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があるとしたら、あなたならどうしますか?
それまでのように
「契約したから、あとは業者がやってくれる。」
「自分たちは間取りやデザインだけを考えれば・・・」
「(業者から)渡されたカタログの中から選べばいい。」などと、
まだ考えられるでしょうか?
残念なことに、現在は「家を建てること」「オシャレで理想的な内外観にすること」だけにフォーカスする”偏った家づくり感”を持たれている方が多いようです。
確かに現在、格好よくて、オシャレな建材がたくさん出回っていますが、そのほとんどに接着剤などの石油化学系のいわゆる「化学物質」が多用されています。
これは、戦後日本を復興し世界有数の先進大国にまで押し上げた先人の、努力と勤勉さと知恵により進歩させた科学技術の賜物で、様々な製品やサービスが安価で大量に生み出せるようになり、今では我が国の経済を下支えしなくてはならないものになっています。しかし、その一方で、この化学物質に悩む人々が年々増えてきているのです。
家に関することで言えば、現に国は、ようやく2003年にシックハウス対策に動き出し、建材が室内に放出する濃度の基準や特定の物質の使用禁止などの規制を設けています。しかし、このような規制が実際あるけど、あくまで最低限の値なので、全くリスクがゼロになったというわけではありません。当店のお客様のご友人の方で、法律や基準を満たして建てた新築の家に入居したとたんに頭痛や吐き気を催して住めなくなったという方もいるのです。
かく言う私も約25年ほど前に化学物質過敏症を発症し、寝たきり状態になりました。それから改善に努め、今では働けるまでになりましたが、外に出かける時など、場所や環境にもよりますが、未だに苦しんでいます。
ですから、オシャレさやカッコよさも大事ですが、表面的な見掛けだけでなく、目に見えない健康リスクがあることも意識しなければならないと思います。
せっかく、人生で最も高い買い物と言われるくらい高い金額で家を建てるわけですから、本質の家づくりをしないと、とってももったいないと思うのです。
家づくりにおいては、まず、日ごろからご自身やご家族の心身の状態や生活パターンなどに目くばせすることです。そのうえで、家のプランから完成までの間、業者に丸投げするのではなく主体的に参加することが大事なのです。一番、住人のことを知っているのはあなたなのですから。
そして、せっかく「人生で一番高い買い物」をするのですから、本質的な所に目を向けて本質的な材料や素材で家づくりをしないと、非常にもったいないと思うのです。
「でも、主体的に関わるって大変そう」
そう思われませんでしたか?
その答えは、いいえ。全く問題ありません。大丈夫です。
私たちが、あなたのチームメンバーとなってサポートし、想いや考えを引き出しながら、思い描く健康的な住まいの完成まで導いて参ります。
さて、ここで、そろそろ、「見学会・相談会に来ませんか?」とお誘いしたいところですが、
もう少し、待ってください!
家づくりをスタートするその前に、必ず知っておいて欲しいことがあるのです。
これから、一日でも長く健康でイキイキと暮らしていくために、頭に入れておいていただきたいポイントです。
私の今までの事例を交えて動画にして簡単にお話しています。
それを先に視聴していただいていたら、後にこちらのモデルハウスを見学をされる際には理解が深まります。
もちろん、私たちの家でなく他のメーカーさんの家を検討さえる際にも大変役立つかと思います。
(追伸)
動画の視聴及び見学・相談会では、以下のような方は対象としておりませんのでご了承くださいませ。
また、動画は期限付きの公開となっております、お早めにご覧ください。
農歩屋 店主 山中景子
ご入力いただいたメールアドレスは安全に送られます。また、いつでも登録を解除できますのでご安心ください。
thanks
Copyright © 農歩屋(のっぽや). All Rights Reserved.